省エネ効果について
こんにちは。太田です。
今日は前回告知してました【省エネ】効果について
ご説明致します。
省エネ照明といえばLED。一般家庭の照明にも、気軽に取り入れられる様にもなり、
LEDの存在は、ほとんどの方が、認知してきてると思います。ちなみに私の家の照明器具も、
全てLEDにしております。無電極ランプの導入が最も、お勧めな、場所は、
工場や倉庫・大型施設等で、いま現在【水銀灯】使用している所にお勧めです。
大型照明も持たれてる企業の皆さま毎月の電気代はどうですか?
今より下がるとなれば、嬉しくありませんか?
気になる、省エネについてです。
下記図は
消費電力は水銀灯400Wと比較した場合です。
水銀灯から無電極ランプにされた場合年間消費電力は年間約60%の削減になります。
LEDは長寿命な事を知っている方が沢山いるかと思いますが
無電極ランプはLEDの約2倍以上の長寿命です。
消費電力は水銀灯が400Wの場合無電極ランプは120~200W
とても魅力的だと思いませんか?
尚、水銀灯ランプは2020年迄に製造・輸出入が禁止になります。
少ない消費電力で省エネ効果もしっかりしてくれる無電極ランプ
次回は無電極ランプのメリットについてです。
次回も宜しくお願いします。
~桜が散る前に花見がしたいですね(^^)~