NEWS
お知らせ
屋外広告物更新のお知らせサービス開始
最近、屋外広告物の点検のご依頼を頂く機会がとても多くなりました。
弊社が行う点検は自治体の屋外広告物条例に基づいた安全点検を行っています。
目視だけでなく、内部構造の確認やサビ、ひび割れなどのチェックを行い、お客様に現在の看板の状態を把握して頂けるようにしています。
また許可の更新は3年または2年毎だから点検が済んだのであれば次回までそれで良いのでは?と思われる方も多いかもしれません。
しかし、実際多くの自治体が
【年に1回程度の自己点検を行ってください】と所有者様に呼びかけています。
車で例えると車検は安全点検と同じです。
車検までの間にオイル交換したり、タイヤのローテーションしたり、バッテリー交換するのと同じで、きちんと点検していれば安全に乗れます。
看板も経年劣化していきます。
万が一の事故を防ぐためにもぜひ点検を行ってください。
また弊社は新たに
屋外広告物更新のお知らせサービスを開始しました✨
弊社で点検させて頂いた会社様が対象になります。
許可期限の3ヶ月前にハガキにてご案内させて頂きますので、うっかり忘れてしまう心配がなくなります😊
【こんな場合は要注意‼️】
✔️設置から10年以上経っている
✔️高所に設置されている
✔️看板の周囲がサビついた
✔️強風、大雨、地震など自然災害の後
✔️許可更新通知が来たけど状況を把握していない
『うちの看板大丈夫⁉️』と少しでも思われたらお気軽にご相談ください。
“事故が起こる前の予防が安全への第一歩です”